BizNommy 利用規約
制定日:2025年7月29日
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、ICTechnology株式会社(以下、「当社」といいます。)が提供するビジネスマッチングサービス「BizNommy」(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用するすべてのユーザー(以下、「ユーザー」といいます。)は、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
第1条(総則・目的)
- 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
- 本サービスは、出張等の機会を通じて、ビジネスパーソン同士が情報交換や人脈形成を目的とした交流(以下、「ビジネスマッチング」といいます。)を行うためのプラットフォームを提供することを目的とします。
第2条(定義)
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
- 「ユーザー」とは、本規約に同意の上、当社所定の方法により本サービスの利用登録を完了した個人をいいます。
- 「登録情報」とは、ユーザーが利用登録の際に当社に提供した情報をいいます。
- 「コンテンツ」とは、ユーザーが本サービスを通じて投稿、送信、表示する文章、画像、動画その他の情報をいいます。
第3条(利用資格)
本サービスを利用できるのは、以下の条件をすべて満たす方に限ります。
- 満20歳以上であること。
- 本規約に同意すること。
- 過去に当社から本サービスの利用を停止または利用資格を取り消されたことがないこと。
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、その他これに準ずる者)でないこと、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていないこと。
- 当社は、必要に応じて、ユーザーの本人確認(勤務先・身分証明書の提示等)を求めることができるものとし、これに応じない場合は、登録拒否・利用停止等の措置を講じることができます。
第4条(会員登録)
- 本サービスの利用を希望する者(以下、「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
- 当社は、当社の基準に従って、登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知します。登録希望者のユーザーとしての登録は、当社が本項の通知を行ったことをもって完了したものとします。
- 当社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録及び再登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。
- (1) 当社に提供した登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
- (2) 第3条に定める利用資格を満たさない場合
- (3) 過去に当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
- (4) その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
第5条(登録情報の管理)
- ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワードおよびユーザーIDを適切に管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
- パスワードまたはユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任はユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
第6条(利用料金および支払方法)
- ユーザーは、本サービスの有料部分の対価として、当社が別途定め、本ウェブサイトに表示する利用料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。
- ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合には、ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
第7条(プレミアムプラン)
- 本サービスでは、月額の利用料金をお支払いいただくことで、募集の複数作成やハイライト表示など、当社所定の追加機能を利用できる有料プラン(以下、「プレミアムプラン」といいます。)を提供します。
- プレミアムプランの利用料金、支払方法、機能の詳細は、本ウェブサイト上の別途定めるページに表示するものとします。
- 利用料金は、登録日に初回決済が行われ、その後1ヶ月ごとに自動的に更新されます。
- ユーザーは、当社所定の手続きを行うことにより、いつでもプレミアムプランの解約ができます。ただし、解約手続きを行った場合でも、支払済みの利用期間が終了するまでは追加機能を利用でき、日割りでの返金は行わないものとします。
- 当社は、ユーザーへの事前通知をもって、プレミアムプランの料金または内容を変更することがあります。
- 本サービスにおけるプレミアムプランは、特定商取引法に定めるクーリング・オフの対象外となります。
- また、支払い後の返金は理由の如何を問わず一切行わないものとします(法令で別途定めがある場合を除く)。
第8条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為、犯罪行為に関連する行為、またはそれを予告、助長する行為。
- 当社または第三者の著作権、商標権等の知的財産権、プライバシー権、名誉権、その他の権利または利益を侵害する行為。
- 登録情報またはプロフィールに、虚偽の事実を記載または申告する行為(年齢詐称を含む)。
- ユーザー本人以外の人物になりすまして本サービスを利用する行為。
- 本サービスの趣旨と異なる、主として性行為、わいせつ行為、または金銭の授受を目的とした交際(援助交際、パパ活、貢活等を含む)を目的とする行為。
- 他のユーザーに対する嫌がらせ、誹謗中傷、脅迫、ストーカー行為、しつこい連絡や不適切なメッセージの送信など、他のユーザーに不快感や精神的苦痛を与える行為。
- 本サービスを通じて知り合った他のユーザーに対し、本人の明確な同意なく、オフラインで会うことを強要する行為。
- 無限連鎖講(ネズミ講)、マルチ商法、ネットワークビジネス、アフィリエイト、採用・ヘッドハンティングスカウト・スカウト活動、その他当社が許可していない営業、宣伝、広告、勧誘を目的とする行為。
- 他のユーザーの個人情報を本人の同意なく収集、開示、または提供する行為。
- 本サービスから他のマッチングアプリ、メッセージアプリ(LINE、Facebookメッセンジャー等を含む)、ウェブサイト、またはこれに類するサービスへ誘導する行為。
- 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為、または不正にアクセスする行為。
- 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為。
- その他、当社が不適切と判断する行為。
第9条(サービスの停止・中断)
当社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
- コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
- 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
- その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合
第10条(退会および利用資格の剥奪)
- ユーザーは、当社所定の手続きを行うことにより、いつでも本サービスを退会できます。
- ユーザーが本サービスを退会した場合、当該ユーザーのアカウントは即時に無効化され、本サービスのすべての機能が利用できなくなります。ただし、誤操作によるアカウント復旧および不正利用の調査等のため、当社は退会手続き完了から30日間データを保持し、当該期間経過後にデータを完全に削除します。
- 退会したユーザーは、退会日から30日間、同一の登録情報(メールアドレス等)を使用して本サービスに再登録することはできないものとします。
- 当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当すると判断した場合、事前の通知なく、利用資格を一時停止または剥奪することができます。
- (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- (2) 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
- (3) その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
- ユーザーは、本サービスの評価機能において特定のユーザーに対して「また会いたい」項目で「いいえ」と評価した場合、当該ユーザーとの間でメッセージの送受信や募集の閲覧等ができなくなる機能(以下、「ブロック機能」といいます。)が適用されることに予め同意するものとします。ブロック関係は相互に適用されます。
- 当社は、退会後もユーザーによる違法行為または利用規約違反に関する調査・証拠保全・法的対応のため、合理的な期間、登録情報および利用履歴等を保持することができます。
第11条(ユーザーの責任)
- ユーザーは、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為とその結果について一切の責任を負います。
- ユーザー間の交流(オンライン・オフラインを問わない)は、すべてユーザー自身の責任において行うものとします。ユーザー間で生じたトラブル、紛争、損害等について、当社は一切責任を負いません。
- ユーザーは、本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、その損害を賠償する責任を負うものとします。
第12条(知的財産権)
- 本サービスに関する著作権、特許権、商標権その他の知的財産権は、すべて当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
- ユーザーが投稿したコンテンツに関する著作権は、当該ユーザーに留保されます。ただし、当社は、本サービスの提供、改善、プロモーションに必要な範囲で、当該コンテンツを無償で、地域・期間の制限なく利用(複製、改変、公衆送信等を含む)できるものとし、ユーザーはこれに同意するものとします。また、ユーザーは著作者人格権を行使しないものとします。
第13条(免責事項)
- 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
- 当社は、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
- 上記ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。
- 当社は、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
- 上記ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。
- また、ユーザーが虚偽の年齢情報を登録していた場合、当社はそれに起因する一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、サービスの健全な運営を目的として、ユーザーによる投稿・メッセージ等の一部を自動的に監視・分析するシステムを導入する場合があります。これに関連して、必要に応じて事前の通知なく該当コンテンツを削除することができます。
- 当社は、ユーザー間のトラブル解決、利用規約違反の調査、または法令に基づく要請があった場合など、サービスの健全な運営を維持するために必要であると判断した場合に、ユーザー間のチャット内容を閲覧、監視、および保存することができるものとし、ユーザーはこれに予め同意するものとします。
第14条(規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。変更後の利用規約は、本ウェブサイトに掲載したときからその効力を生じるものとします。
第15条(準拠法・管轄裁判所)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第16条(AIサポート)
- 当社は、本サービスに関するユーザーからの問い合わせ対応の一部として、人工知能(AI)を利用した自動応答サービス(以下、「AIサポート」といいます。)を提供する場合があります。
- ユーザーは、AIサポートの利用にあたり、送信した問い合わせ内容が、当社の契約する外部のAIサービス提供者(Google LLC等)のサーバーに送信され、処理されることに同意するものとします。
- AIサポートによる回答は、情報の正確性、完全性、およびユーザーの特定の目的への適合性を保証するものではありません。最終的な判断は、ユーザー自身の責任で行うものとします。
附則
2025年8月1日 制定・施行